オルソケラトロジー
眼科
自由診療
強度な近視は視力障害、黄斑変性症、網膜剥離、緑内障などの眼疾患のリスクを高めます。
近年、日本での学童近視の割合は増加しており60〜80%が近視、
15〜20%は高度近視であると確認されております。
学童期に進行する近視は、主に眼球自体の長さが伸びてしまうことで生じます。
当院では近視の進行予防をたすけるための治療を用意しております。
オルソケラトロジー治療
オルソケラトロジーとは、寝る前に専用の特殊コンタクトレンズを装着することで、寝ている間に目の表面(角膜)の形状を変化させます。角膜の形状を平らに矯正することで目に入る光がきれいに焦点をむすぶので、日中は裸眼で過ごすことができるようになる治療法のことです。近視や乱視に対する矯正治療の1つとして行われますが、2004年に近視抑制効果が報告されて以降、国内外で近視抑制治療として注目されてきました。
オルソケラトロジーでは角膜の形状が変化することで中心以外から入った光の焦点が網膜より後方にずれることが少なくなることが近視抑制につながっているのではないかと言われています。
当院では慎重に適応を見極めた上で処方を行っております。ご興味をお持ちの方はまずいちどご相談ください。
オルソケラトロジー治療の適応について
オルソケラトロジー治療は、その特性上通常のコンタクトレンズと異なるため治療可能な方が限定されます。
特に以下の方は、医師による診察を行ったうえで本治療の適応から外れる可能性がありますのでご了承ください。
-
本治療では矯正困難な強い近視・乱視をお持ちの方
※概ね当院では-4.0D以上の近視または-1.5D以上の乱視がある方への治療はおすすめしておりません。 - 遠視の方(オルソケラトロジーでは矯正できません)
- 未成年のかたでご本人、保護者の方の同意がない方
- 妊娠・授乳中の方もしくは妊娠の予定のある方
- 他の眼疾患が存在し、コンタクトレンズが装用できない方
- レンズ管理のできないかた(医師の説明が理解できない方)
- 不規則な勤務形態の方、夜間の睡眠時間を確保できない方
- オルソケラトロジーが許されない特殊な職業の方(パイロットなど)、常に良好な視力を求められる職業の方
オルソケラトロジー治療のメリットとデメリット
メリット
- 裸眼で生活できる
- 治療をやめればもとに戻る
- 化粧・風呂・スポーツなどが裸眼で可能
- コンタクトレンズでさせなかった目薬がさせる
- 近視化を抑制する効果が報告されている
デメリット
- 視力が安定するまでに時間がかかる(概ね1週間程度)
- 強度近視や強い乱視は矯正できない
- 光が滲んで見えることがある
- 細かい度数調整ができない
- 毎日装用する必要がある
- 日内変動がある(夕方見づらくなることがある)
- 年配の方は手元がみえにくくなる
- アメーバや緑膿菌感染症がおこりやすいという報告がある
- その他眼疾患のあるかたには適応しない
治療のスケジュール
治療費
自由診療になります
- ・適応診察
- 3,000円(税別)
- ・オルソケラトロジー治療代
-
両眼120,000円(税別)
片眼70,000円(税別)
※ 別途指定ケア用品購入費がかかります。
(体験時には新品のケア用品を貸出しいたします。)
※ 治療費には1年分の定期検査代が含まれます。
※ 1年後以降定期検査代として1回3,000円(税別)かかります。